材料(4人分) 卵 2個 トマト 2個 アボガド 2個 塩コショウ 適量 亜麻仁油 (あれば) 作り方 卵はお鍋で固ゆでにして、殻をむく。 トマト、アボガドを一口大に切る。 塩、こしょうをふり、最後に亜麻仁油を回しかける。 管理栄養士クーコ...
材料(4人分) カリフラワー 1株 ソフトさきいか 25gくらい ほそぎり昆布、またはきざみ昆布(適量) 柚子の皮 (適量) マリネ酢 100cc 作り方 カリフラワーは小分けにしてさっと茹でる。 柚子の皮は細切りにする。 すべて混ぜ合わ...
材料(4人分) キャベツ 1/4玉 人参 1/2本 芽ひじき 大さじ2 きゅうり 1本 シーチキン 1缶 塩 ひとつまみ みりん 大1 (甘みがいらない方は、みりんなし) 醤油 大さじ1 酢 大さじ1 作り方 ひじきを鍋にいれて5...
材料 切り昆布(乾燥) 25g ちくわ 2〜3本 しょうゆ 大さじ2 みりん 大さじ1 (あれば お酒 大さじ1) 作り方 なべに100cc程度の水をいれ昆布を浸す ちくわは斜め細切りにする すべての材料を合わせて弱火で10分ほど煮る 管理...
材料 きざみ昆布 30g 豚バラ肉 100g こんにゃく 300g かまぼこ 1本 しょうゆ 大1 みりん 大1 ごま油 大1 塩 小1/2 作り方 きざみ昆布と水100ccいれて水にもどす 豚バラ肉は細切りにする 細切りにしたこんにゃく...
私はよく切り干し大根を使います。軽いし、日持ちするし。乾物と缶詰めの利用は、いつも助かってます。 切り干し大根をもっと消費しよう! 切り干し大根は、本当に身体にいいのです。食物繊維も豊富、ビタミンやミネラルも大根よりも豊富です。ぜひ、天日干...
甘辛い煮物のイメージがあるひじきですが、サラダも美味しいです。水戻しがいらないこのレシピで、手軽にとってみてください。 材料 キャベツ 1/4玉 人参 1/2本 芽ひじき 大さじ2 きゅうり 1本 シーチキン 1缶 塩 ひとつまみ みり...
ひじきと、クランベリーと、玉ねぎのコントラストが綺麗でしょ。 今回は、ひじきのマリネです。 材料 芽ひじき 30g 玉ねぎ 1玉 ドライクランベリー 大さじ1〜3(お好みで) 酢 大1〜2(お好みで) オリーブオイル 大4 塩 適宜 作り方...
材料(常備菜にもなるので、多めにしています) なす 3本 いんげん 1袋 ツナ缶 1缶 ごま油 大さじ1 水 100cc 砂糖、醤油 大さじ2 作り方 なすはヘタを取り、縦半分に切って1、2センチ幅で切る(ちょっと美味しくする...
今回のマヨサラダですが、簡単ですしボール一つでできるので、ぜひ作ってみてください。 材料 切り干し大根(人参入りがオススメ)30gくらい 乾燥芽ひじき 大さじ1 三杯酢 大さじ2(作るのが面倒であれば「かんたん酢」「マリネ酢」「寿司酢」な...